
仮想通貨のテンセットが株式投資家との橋渡し役になるって本当?
TENSETの特徴や将来性、価格の見通しを知りたい!
テンセットの価格が今後上がっていくタイミングがあるとしたら、具体的にどんな条件のときでしょうか。
▶本記事を簡単にまとめると
・テンセットはETF2.0
・テンセットはデフレとステーキングで長期投資も安心
・2022年以降の値動きからグローバル投資家の資金が入っている模様
具体的にテンセット(Tenset, 10SET)の値上がりが期待できる要因としては、ETF2.0の成功です。
また、テンセット(Tenset, 10SET)は国内取引所での取り扱いがなく、PancakeswapやGate.ioなどの海外取引所を使わないといけません。
海外取引所を利用するときにはビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が必要なので、コインチェックで500円から購入しておきましょう。
テンセット(Tenset, 10SET)とは
暗号資産名 | Tenset(テンセット) |
シンボル | 10SET |
発行上限枚数 | 2億1千万枚 |
価格 | 369.66円 |
時価総額 | 70,932,921,030円 |
時価総額ランキング | 3333位 |
詳細 | Tenset公式サイト |
テンセット(Tenset, 10SET)は、仮想通貨と株式市場をつなげるDeflation Tokenで、ポーランドのTenset社が開発しました。
株式市場と仮想通貨市場をつなぐ橋渡し役を目的としたETF2.0で、時価総額は、2022年4月現在440億円に達しています。
テンセット(Tenset, 10SET)は仮想通貨でETF(上場投資信託)を運用できるプラットフォームであることから、株式投資家からも大変注目されています。
▶ETF(上場投資信託)とは
株式市場に上場している有価証券を一つに詰め合わせて、分散投資してリスクを少なくする仕組みです。お年玉福袋のように、一つの入れ物に色々な商品が入っています。
株式投資をするために今までは証券会社で口座開設をする必要がありました。
しかし、職業が不安定で年収が低い人や過去のクレジットカード払い履歴で信用力がない人は口座開設を拒否されることがあります。
また、アジアやアフリカなどの新興国の人々は銀行も利用できないので、当然、株式をなにひとつ投資はできません。
一方で、テンセット(Tenset, 10SET)であれば、ネット環境とスマホ1台あれば、国・人・職業すべて関係なく株式投資ができるのです!
テンセット(Tenset, 10SET)なら、今ままで株式投資をできなかったユーザーを取り込めることから、仮想通貨に興味がなかった株式投資家の視線を集めています。
テンセット(Tenset, 10SET)の特徴
テンセット(Tenset, 10SET)には5つの特徴があります。
▶テンセット5つの特徴
ETF2.0で仮想通貨市場と株式市場の架け橋を目指す
テンセットポートフォリとテンセットジェム(Tenset Gem)
デフレトークンである『買い戻し後に廃棄(バーン)』
ステーキングできる
発行元が買い戻す
エアドロップでトークンを受け取れる
tenset GEM
仮想通貨市場と株式市場の橋渡し役を担う
テンセット(Tenset, 10SET)はETF2.0で構想で仮想通貨市場と株式市場の架け橋を目指しています。
ブロックチェーンで金融市場を解放し、誰もが簡単にどこからでもETF(上場投資信託)へ投資できる仮想通貨プラットフォームです。
テンセットのポートフォリオとテンセットジェム(Tenset Gem)とは
テンセットジェム(Tenset Gem)とは、テンセット社が注目した暗号資産プロジェクトの中でも将来性が高い仮想通貨を年に数回発表するものです。
過去に発表されたプロジェクトには、「カンガエクスチェンジ」「メタヒーロー」「エバードーム」があります。
カンガエクスチェンジは発表から25倍に成長!
メタヒーローは最初の数ヶ月で170倍に成長!
エバードームは最初の一週間で92倍に成長しました!
テンセットジェム(Tenset Gem)自体がテンセットポートフォリオの中に含まれているので、テンセット(Tenset, 10SET)を保有するだけで、テンセットジェム(Tenset Gem)の恩恵を受けられます。
▶テンセットポートフォリオ(2022年4月)
・EVERDOME(エバードーム)【DOME】
・KANGA【KNG】
・METAHERO(メタヒーロー)【HERO】
・ethereum(イーサリアム)【ETH】
・Celsius(セルシウス)【CEL】
・Market Making Pro【MMPRO】
・tether(テザー)【USDT】
・USD COIN【USDC】
・UNISWAP(ユニスワップ)【UNI】
・PancakeSwap(パンケーキスワップ)【CAKE】
・BNB(バイナンスコイン)【BNB】
欧米の機関投資家が注目する仮想通貨を中心に、リスクをおさえたポートフォリオです。
テンセット(Teset, 10SET)を保有しているだけで、テンセットジェム(Tenset Gem)を有利な条件で買える案内を受け取れます。
デフレトークンである
テンセット(Tenset, 10SET)はデフレトークンです。テンセットポートフォリオによって得られた利益で、テンセット社自らが仮想通貨市場で買い戻しをしています。
▶デフレトークンとは
供給量が一定の量まで下がるトークンです。需要>供給を調整することで、市場価格が上昇します。

テンセット社の公式サイトでは、総買戻し金額が公表され、パブリックアドレスで追跡できます。
テンセット(Tenset, 10SET)は、取引するたびに2%の手数料がかかり、1%は廃棄(バーン、消滅)され、残りの1%は保有者へ配分されます。
そして、テンセット(Tenset, 10SET)の発行上限枚数は2億1千万枚、残枚数が210万枚になるまでバーンして需給バランスを調整しています。
株式投資における自社株買いと株式消却と同じ考え方です。将来性の高いテンセットプロジェクトに需給バランスも良いことから、従来の株式投資家が仮想通貨投資を始めるのに相性の良い銘柄です。
ステーキングできる
テンセット(Tenset, 10SET)はステーキングで報酬を受け取れます。
▶ステーキングとは
保有しているだけで報酬を得ることができる仕組み
株式投資の配当銘柄と同じく、ステーキング対象の暗号資産を保有しているだけ報酬が入ってきます。
テンセットにガチホ投資家が多いのは、バーンに加えてステーキングも長期保有の大きな支えになっています。
エアドロップでトークンを受け取れる

テンンセット・インフィニティ・エアドロップ(Tenset Infinity Airdrop)で、投資家はテンセット(Teset, 10SET)を6~24ヶ月間保有しているだけでトークンなども受取ることができます。
▶エアドロップとは
エアドロップとは仮想通貨取引所で開催されるイベントで、無料で仮想通貨やトークンが配布されることです。 資金調達を行いたい企業が発行するトークンの知名度を高めるマーケティング活動の一環として行われています。
テンセット社は有望な仮想通貨プロジェクトがプールしており、投資家はこのなかから毎日エアドロップを獲得できます。
テンセット(Tenset, 10SET)の現在の価格

テンセット(Tenset, 10SET)の2022年4月18日おける1ヶ月の値動きと価格を見てみましょう。
2022年4月18日現在、テンセット(Tenset, 10SET)の価格は500円を意識て横ばいになっています。
ロシア・ウクライナ情勢への警戒からFX・株式市場はリスクオフに入りましたが、テンセット(Tenset, 10SET)をはじめ、大口が入っている仮想通貨はリスク回避の資金がはいっている値動きです。
テンセット(Tenset, 10SET)のこれまでの価格推移
テンセット(Tenset, 10SET)がこれまでどのような値動きをしたかを調べると、今後の価格推移を予測する助けになります。

発行日の2021年3月31日からを一枚のチャートで確認します。
2021年4月から5月は仮想通貨・株式・商品など、コロナショック以降の金融緩和でバブル的に価格が急騰しました。
当時のテンセット(Tenst, 10SET)はICO銘柄とあり、一気に資金が入るお祭り状態でした。
▶ICOとは
「Initial Coin Offering」の略称で、新規仮想通貨公開のことです。企業が仮想通貨を発行し、それを購入してもらうことで資金調達します。株式のIPOと同様の仕組みです。
エバードームのプレセール前が21年12月、ローンチされてから急騰しています。Gemとセカンダリで購入した人は一気に稼ぐことができましたね。
テンセットのGemはプレリリースの日程が決まってロック期間が始まったら価格が上昇、ロック期間終了前に価格が急落すします。
株式市場のIPOと同じ考え方で対応できます。
ロシア・ウクライナ情勢によるリスクオフからの回復ぶりをみると、テンセット(Tenset, 10SET)には長期投資家の資金が入っている印象を受けます。
「有事の際の金」から「有事の際の仮想通貨」が形になってきていますね。また、必ず来ると言われていた円安がすすみ、150円に向かう流れに入っています。
米国FRBが金融引締にはいったものの、まだ金余りの金融市場。リスク回避の欧米の資金や、円に見切りをつける国内投資家の資金が入る前に、テンセット(Tenset, 10SET)をいつでも買える準備をしておきましょう。
テンセット(Tenset, 10SET)の今後に期待している方は、あらかじめコインチェックで口座を開設しておきましょう。
テンセット(Tenset, 10SET)の今後の値動きと価格に影響を与える要素
テンセット(Tenset, 10SET)は、保有しているだけで報酬が入り、取引のたびにバーンされて希少性が高まることから底堅い値動きが予想されます。
ここからは長期的にみてさらに価格が上昇するかを考えていきましょう。
誰でも株式投資ができる
テンセット社のETF2.0プロジェクトはグローバル投資家も注目しています。実際にテンセット(Tenset, 10SET)ICO前のマーケティングには成功し、事業を成長させられるかにかかっています。
株式市場のETFには、アップル・テスラ・アマゾン・マイクロソフト・グーグル・メタ(旧フェイスブック)・NVIDIAなどが含まれています。
日本のETFには、トヨタ自動車・ソフトバンク・ファーストリテイリング(ユニクロ)、三菱東京UFJ銀行・東京エレクトロンなど、世界で勝負する企業が含まれています。
そして、新興国であろうと、年収が低かろうと関係なく、ネットとスマホがあればこれらの企業にETF2.0を通じて投資できる仕組みはさらに投資家を巻き込んで盛り上がることでしょう。
取引量に応じてバーンされ希少性が高まる
テンセット(Tenset, 10SET)は取引ごとに1%がバーン(消滅)され、残りの1%が投資家に還元されます。
そして、発行上限枚数は2億1千万枚で、残枚数が210万枚になるまでバーンは続きます。
もちろん、テンセット社が買戻しの原資となるのは自らの事業収益です。つまり、投資家が同社のサービスをたくさん使い続けていくことが重要です。
例えば、テンセットプラットフォームと同じ暗号資産ETFが他の取引パンケーキスワップで取り扱われたりするでしょう。
競合プラットフォームよりも投資家を魅了するメリットを与え続け、テンセット社のサービス利用者を増やす必要があります。
海外の大手仮想通貨取引所で売買できる
Pancake Swap(パンケーキ・スワップ)、Uniswap(ユニスワップ)、Kanga Exchangeでテンセット(Tenset, 10SET)を売買できるようになりました。
売買代金が増えるにつれて、大口機関投資家も買いやすくなることから、だんだんと値動きが底堅くなってきます。
あとは事業成長を決算発表で確認していくのみです。テンセット(Tenset, 10SET)の価格は、純粋に事業成長を評価していけるフレーズに入っています。