暗号資産取引所

GMOコインの口座開設・本人確認の流れを画像28枚で解説【PC編】

GMOコインの口座開設・本人確認の流れ

東証プライム上場・GMOグループの一員であるGMOコインなら、安心して暗号資産を預けておけますね。

でも初めて取引所で口座開設する方にとっては、分からないことが多そうで面倒に感じるかと思います。

今回はあえて、一番めんどくさいと言われるパソコンから口座開設の申し込みをしてみました。

取引所の口座開設に慣れていない人でも、GMOコインなら1時間ほどで完了することが分かる内容です。

画像付きでわかりやすく説明するので、スマホよりパソコン派の人はぜひ参考にしてください。

ちなみにスマホの「かんたん本人確認」なら当日中に取引を開始できるくらいサクッと完了します。

GMOコインの口座開設・本人確認の流れ【パソコン編】

GMOコインの口座開設の申し込みから完了までの流れは次のとおりです。

GMOコインの口座開設の流れ

  • メールアドレスとパスワードを設定する
  • 2段階認証を設定する
  • 個人情報の登録
  • 本人確認の手続き【画像アップロード】
  • 審査手続きと口座開設完了のお知らせ

一つずつ画像付きで説明していきます。

ステップ1:メールアドレスとパスワードを設定する

GMOコインの公式サイトから口座開設無料申し込みフォームに進みましょう

メールアドレスを入力後、「私はロボットではありません」のチェックボックスを選択して、「口座開設(無料)を申込む」をクリックします。

登録したメールアドレス宛に「【GMOコイン】登録メールアドレスのご確認」が届くので、URLリンクをクリックします。

パスワード設定の画面に移るので、「パスワード」を入力して「設定する」をクリックします。

パスワードは英字、数字、記号のの3種類のうち2つを含む8文字以上30文字以下の半角文字を入力する必要があります。不正アクセスを防ぐために複雑にしつつも、忘れないようにコピーして保管しておきましょう。

ログイン画面に移るので、「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。

ステップ2:2段階認証を設定する

電話番号による認証に移るので、「ご利用の電話番号」を入力して「コードを送信」をクリックします。

SMSによる認証設定に移るので、正しい電話番号が表示されていることを確認してから「コードを送信」をクリックします。

SMSに届いた「6桁の2段階認証コード」を入力して「認証する」をクリックします。

認証が完了しました!と表示されるのでそのまま「開設申込へ進む」をクリックします。

ステップ3:個人情報の登録

続いて、「お客さま情報の登録」画面で上から順番に入力していきます。

「お取引に関する情報の登録」に移るので、上から順番に入力していきます。

順番に入力していくと「口座開設の動機」「お取引の目的」「投資方針」「利用する取引」の質問があります。僕のチェック内容を参考にしてください。

「未公開の重要情報を知れる立場にありますか?」は暗号資産のプロジェクトに所属していたり関係していない限り、「該当しない」をチェックします。最後に「確認画面へ」をクリックします。

「入力内容の確認」に移るので、記入内容が正しいかを確認します。

利用規約を確認したら、3つの項目(赤四角)をチェックして「口座開設申込」をクリックします。

ステップ4:本人確認の手続き【画像アップロード】

①の「かんたん本人確認」は本当に簡単で、免許証等の個人情報が確認できる書類を一つ準備するだけ。あとは指示にしたがって書類を送付して、自分の顔を自撮りしていきます。

今回は自撮りが苦手な方にご参考いただけるよう、従来タイプの申請方法を紹介しますね。

まずは②画像アップロードで「選択する」をクリックします。

本人確認書類:運転免許証、個人番号カード、パスポート、各種健康保険証、住民票の写し、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書

1点目の本人確認書類でいずれかの画像を選択します。
表面と裏面の画像を選択してアップロードし、「画像を提出する」をクリックします。

書類に不備がないことを確認されるので、問題がなければ「書類を提出する」をクリックします。

1点目は運転免許証を提出しました。

2点目の本人確認書類を提出します。先程と同じ作業をしてから「画像を提出する」をクリックします。

書類に不備がないかを確認されるので、問題がなければ「書類を提出する」をクリックします。

2点目は、健康保険証を提出しました。

本人確認書類の提出を受け付けていただき、その後「口座開設申し込みが完了しました!」のメールが届きます。

しばらくして「口座開設のお知らせ発送のご案内」のメールが届きます。営業日であればすぐに審査されるようです。

ステップ5:審査手続きと口座開設完了のお知らせ

すごく仕事が早いですね!

登録住所宛に「口座開設コード」が記載された「口座開設のお知らせ」が届きます。

GMOコインにログインすると「口座開設コード」を入力する画面が表示されるので、書類に記載されていたコードを入力します。

SMSで認証するに移るので、登録した電話番号宛に届いた「2段階認証コード」を入力して「認証する」をクリックします。

「口座開設が完了しました!」が表示され、メールにもお知らせが届きます。

お疲れさまでした!さっそくGMOコインで暗号資産の取引をスタートさせましょう!

GMOコインの口座開設で注意するポイント

パソコンからGMOコインの口座開設申し込みする中で、もしかしたらつまづくかもしれない注意するポイントをご紹介します。

本人確認書類のアップロードで「システムエラー」が表示

1つ目の注意は、本人確認書類のアップロードで「システムエラー」が表示されたときです。

GMOコイン側のサーバーに負担がかかっていたり、申込者側のネット回線の不具合が原因でスムーズに画像ファイルをアップロードできないときに表示されるようです。

時間をおいて同じ操作をすれば無事に画像をアップロードできるので、安心してくださいね。

初めてGMOコインで口座開設をする方がつまづきそうなポイントが分かれば、こちらで紹介していきます。

GMOコインで口座開設した人におすすめのキャンペーン

GMOコインで開催されている4種類のキャンペーンの中から、口座開設した人におすすめの2つをご紹介します。

サービス開始5周年記念キャンペーン 暗号資産の預入れで現金最大10万円が当たる!

サービス開始5周年記念キャンペーン 暗号資産の預入れで現金最大10万円が当たる!
キャンペーン名サービス開始5周年記念キャンペーン 暗号資産の預入れで現金最大10万円が当たる!
開催期間2022年7月8日(金)0:00 〜 2022年8月4日(木)23:59
キャンペーン対象指定の数量以上の暗号資産(仮想通貨)をお預入れいただくと、抽選に自動で応募されます。1銘柄の条件達成で1口、最大21口までご応募いただけます。
参考:GMOコイン公式サイト(2022年7月11日)

FCR(エフシーアール)を除く21種類の銘柄を対象に行われており、最大21口まで応募できるのがポイントです。

キャンペーン対象の21銘柄

BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、BCH(ビットコインキャッシュ)、LTC(ライトコイン)、XRP(リップル)、XEM(ゼム・ネム)、XLM(ステラルーメン)、BAT(ベーシックアテンショントークン)、OMG(オーエムジー)、XTZ(テゾス)、QTUM(クアンタム)、ENJ(エンジンコイン)、DOT(ポルカドット)、ATOM(アトム)、XYM(シンボル)、MONA(モナ)、ADA(エイダコイン)、MKR(メーカー)、DAI(ダイ)、LINK(リンク)、DOGE(ドージコイン)

2021年後半からほとんどの暗号資産の価格が下落しています。GMOコインは長期投資に適した銘柄を揃えているので、キャンペーンを利用してお得に投資を始めてください。

暗号資産(仮想通貨)の購入で毎日10人に1,000円が当たる

暗号資産(仮想通貨)の購入で毎日10人に1,000円が当たる
キャンペーン名称暗号資産(仮想通貨)の購入で毎日10人に1,000円が当たる
開催期間毎日
キャンペーン対象「販売所」または「つみたて暗号資産」において、暗号資産(仮想通貨)を1回以上購入されたお客さまの中から抽選で10名
参考:GMOコイン(2022年7月11日)

GMOコインは「販売所」または「つみたて暗号資産」で暗号資産を購入された方のなかから毎日抽選で10名に現金1,000円をプレゼントしています。

キャンペーンの開催期間を決めずに毎日現金をプレゼントしている取引所は珍しいですから、GMOコインで口座開設をするメリットです。

GMOコインではたくさんのユーザーが売買をしているので当選確立は低くなるもの、もしかしたら当たるかもしれないイベント感がアクセントになりますね。

GMOコインの口座開設でよくある質問

最後にGMOコインの口座開設でよくある質問と回答をまとめたので、参考にしてください。

GMOコインの口座開設の審査は厳しいですか?

GMOコインの審査に合格する基準は公開されていません。公式サイトにおいて、口座開設基準は外国の方と海外在住の方のみについて記載されています。

審査基準に関して不明な点があれば、口座開設を申し込む前にサポートスタッフに問い合わせてみるのも良いですね。

GMOコインなら休日も最短10分で口座開設の審査が完了するのは本当ですか?

スマホから申し込みをする「かんたん本人確認」は、慣れている人であれば最短10分で完了するようです。

2021年3月3日のプレスリリースによると、申込の審査体制を強化して申し込みから~お取引までの所要時間が「平日も休日も最短10分」となっています。

国内のIT業界を牽引するGMOグループで培われたノウハウを活かして、個人の信用審査を速やかに行っていると考えられます。

GMOコインの口座開設・本人確認はパソコンでも簡単にできる

スマホから口座開設の申し込みが主流になる中、あえて面倒くさいとされるパソコンからGMOコインの口座開設をしてみました。

画像付きで流れを見ていく中で、パソコンでも簡単にGMOコインで口座開設できることを実感していただけたと思います。

スマホをあまり使わない方や顔写真を撮って送ることに抵抗を感じる人は、本記事をブックマークしてパソコンから申込むときに読み返してくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

BTCで資産運用

金融庁が営業を許可した日本の取引所で安全にビットコインを受け取る/送る方法を解説します。 またビットコインを受け取るときに必要なアドレスの作り方や、将来に備えた積立投資についても紹介します。

-暗号資産取引所