暗号資産(仮想通貨)で10倍以上の価格上昇が期待できる草コインの特徴7つを紹介。初心者も簡単にできる「テンバガー草コイン銘柄の探し方・見つけ方」を分かりやすく解説します。

上場時から100倍以上の価格上昇をする草コインの数々、DOGEコインに触発された柴犬コインは8,571倍の価格上昇で世界中の投資家が注目しました。
元手が少なくても1円以下の草コインで億り人を達成できるので、一攫千金を狙えて夢がある話ですね!
ところで、世界に15,000種類以上もある草コインから最低でも10倍以上が狙える銘柄をどのように探したらよいのでしょうか。
この記事でわかること
- 最低10倍の上昇期待が高い草コインの探し方・見つけ方
- 2022年後半で価格上昇しやすい草コインのテーマ・分野
- 資金効率を高める草コインを買うタイミング・手法
今から10倍以上の価格上昇を狙える草コインの探し方・見つけ方を解説していきます。10倍の先の100倍や1000倍を達成するには、ガチホそして運を味方にするしかありません!
幸運の女神を味方にするため、ぜひ最後までご覧になってください。
草コインを知らない方は「草コインとは?」を参考にしてください。一攫千金を狙える夢が詰まっています!
草コインの探し方・見つけ方 | 価格上昇する7つの特徴
大きな価格上昇を見せてきた草コインには7つの特徴があります。
- 草コインの開発目的が明確である
- 将来性が高い成長市場の分野で挑戦している
- 草コインの運営元が身元を公開している
- 開発された草コインに使い道がある
- 草コインプロジェクトの進捗を公開している
- 草コインのコミュニティが活発である
- 複数のテーマ・分野に属している
期待値の高い草コインを探すときには7つをチェックしながら購入候補のリストにいれていきましょう。
特徴①:草コインの開発目的が明確である
1つ目の特徴は、草コインの開発目的が明確であることです。
草コインの公式サイトやホワイトペーパーには、開発の目的や事業計画が書かれています。
草コイン開発目的の一例
- メタバース内でNFTプラットフォームとしての役割を果たす
- Move to Earnで世界中の人々の健康的な生活をサポートする
- 動画配信プラットフォームでクリエイターエコノミーを作る
投資家としては、草コイン誕生の背景を知ることで将来性・成長性を予測しながら投資先を探しています。
DOGEコインに触発された柴犬コインはラッキーでしたね。SHIBのようにファンダメンタルズ無視の価格上昇のみを期待せずに調査することが値上りする草コインを見つけるポイントです。
特徴②:将来性が高い成長市場の分野で挑戦している
2つ目の特徴は、将来性が高い成長市場で挑戦していることです。つまり、草コインプロジェクトは経済活動が活発な分野に入っていないと投資資金が流れてきません。
株式投資において明らかで、子育て支援や待機児童対策に政府が支援すると言っても、経済活動の中で稼げない分野には資金が入り続けずに株価が右肩上がりに上昇しません。
草コインの探し方も同じで、プロジェクトが成長市場になければ価格が上昇する材料がないわけです。
価格が10倍から100倍上昇する草コインの見つけ方として重要なので「【2022年後半】草コイン注目テーマ・分野」にまとめました。
メタバースやNFTはもちろん、他の草コインテーマも紹介しています。
特徴③:草コインの運営元が身元を公開している
3つ目の特徴は、草コインの運営元が身元を公開して信頼性を高めようとしていることです。
2019年以前に起きたICOバブルなどを知っている投資家は、草コインの闇世界を知っています。当時は詐欺コイン(スキャムコイン)と呼ばれるものが登場し、投資家からお金を集めてそのまま消えていく何でもあり的な状況でした。
詐欺コインの大半は運営元・開発者が身元を明かさず、また仮想通貨市場は進化が早いのでそれくらいのスピード感でも大丈夫くらいの風潮があり、ICOバブル時は詐欺コインが買われやすかったこともあります。
無法地帯を通過した2022年、将来性の高い暗号資産(仮想通貨)の運営元は関係する人々の顔写真や経歴を公開して信頼性の向上に努めています。
10倍価格が上昇する草コインを見つけるために、必ず運営元の身元を確認するようにしましょう。
2022年は世界で法整備を進めながら、未来の土台を作っているところです。
特徴④:開発された草コインに使い道がある
4つ目の特徴は、草コインに使い道があることです。
価格が10倍、100倍、1000倍と上昇する草コインの見つけ方のポイントで、いかに普及する前に需要の広がりを予測できるかが鍵を握ります。
暗号資産(仮想通貨)の市場だけで探していると値上りする草コインを見つけるのは難しいでしょう。
ホワイトペーパーを読み込みこんだ上で、政治・経済ニュースに関心をもち、お目当ての草コインが使われる光景まで描けたらチャンスですね。
これが難しいから需給とチャートで勝負する面もあります。
特徴⑤:草コインプロジェクトの進捗を公開している
5つ目の特徴は、草コインプロジェクトの進捗を公開していることです。
暗号資産(仮想通貨)はロードマップと呼ばれる、プロジェクトのおおまかな計画を立てる時に使用する工程表を公開するのが通例です。
投資家はロードマップに沿って事業が進んでいるかを定期的に確認しながら、投資を追加するか引き上げるかを決めていきます。
株式投資における四半期決算と同じ考え方ですが、草コインの場合は決算資料のような充実した情報がないので、ツイッターやDiscordをフォローしながら情報をかき集める必要があります。
また、詐欺コイン(スキャムコイン)を掴むリスクを大幅に減らしてくれます。詐欺コインは音沙汰なしになったり、発信内容に強い違和感を覚えるでしょうから、詐欺コインを見つける方法としても有力です。
特徴⑥:草コインのコミュニティが活発である
6つ目の特徴は、草コインのコミュニティが活発であることです。ビットコインやイーサリアムのように機関投資家が主導するアルトコインになるまでは、世界中の個人投資家の資金を集めることが10倍以上の価格上昇をする草コインの探し方となります。
草コインの運営元はツイッターとDiscordを使い分けて情報提供しています。ツイッターのフォロワー数といいねの数を参考にし、Discordでは参加メンバーがアクティブに交流していることがポイントです。
10倍から100倍の価格上昇を狙える草コインの見つけ方になるので、SNSが苦手な方もできるだけ挑戦していきましょう。
現実世界の交流がネット世界へ。ツイッターが講演会で、Discordは会員制クラブ?!ではなく二次会くらいに気軽に参加できますよ!
特徴⑦:複数のテーマ・分野に属している
7つ目の特徴は、複数のテーマ・分野に属していることです。いまならメタバース内で使えるNFTのように、特に世間のニュースでも取り上げられるようになったテーマを2つ以上内包していると価格上昇の確立が高くなります。
また問題解決型のテーマを併せ持っているかも注目です。例えば、NFTブームによってイーサリアムのスケーラビリティ問題に焦点が当たるとどうじに、イーサリアムキラーと呼ばれた銘柄の価格が上昇しました。
ブロックチェーン上の交通に注目するなら、クロスチェーン関連も良いですね。Web3に詳しくない人が気軽に暗号資産(仮想通貨)やNFTを交換できる世界が近づくなか、ブロックチェーン上のインフラ関連銘柄を内包している草コインを見つけることで億り人に一歩近づけるかもしれませんね。
10倍値上がり!草コインの探し方・見つけ方
それでは、10倍の値上がり期待が高い草コイン・テンバガー銘柄の探し方と見つけ方を解説します。
- 市場が拡大するテーマ
- 売上や利益の業績を調べる
- 実績あるスポンサーがついている
- SNSインフルエンサーが情報発信している
1つずつ解説します。
探し方①:市場が拡大するテーマ
探し方②:売上や利益の業績を調べる
探し方③:実績あるスポンサーがついている
探し方④:SNSインフルエンサーが情報発信している
これらにテンバガー草コイン銘柄の特徴をかけ合わせることで、10倍の価格上昇をする確率が高まるでしょう。
【2022年後半】草コイン注目テーマ・分野
2022年にビットコインをはじめとして暗号資産(仮想通貨)が低迷を続ける中で、価格上昇への期待が高い草コインのテーマ・分野をピックアップします。
- メタバース関連の草コイン
- NFT関連の草コイン
- 犬関連の草コイン
犬コインは定番になってるね。


イーロンのおかげで僕たちは特別あつかいされてるみたい。
メタバース関連の草コイン
1つ目の草コイン注目テーマはメタバースです。DecentralandやThe SANDBOXが本命とされるなか、次なる仮想空間のシェア争いにも注目が集まっています。
僕は「草コインとは?4つの特徴」において時価総額1,000億円以下としていますが、伸びしろの参考として世界で認められた暗号資産(仮想通貨)と比較してみてください。
銘柄(シンボル) | 時価総額 | 価格 |
Decentraland(MANA) | 203,203,506,593円 | 110.71円 |
Axie Infinity(AXS) | 157,281,705,443円 | 1,946.68円 |
The Sandbox(SAND) | 151,808,854,056円 | 120.61円 |
Everdome(DOME) | -- | 1.23円 |
Enjin Coin(ENJ) | 55,532,699,817円 | 62.02円 |
Illuvium(ILV) | 14,073,058,702円 | 21.321.65円 |
StarLink(STARL) | 4,623,923,390円 | 0.0004657円 |
Bloktopia(BLOK) | 3,670,436,895円 | 0.4402円 |
UFO Gaming(UFO) | 3,470,329,162円 | 0.0001347円 |
star Atlas(ATLAS) | 1,814,770,312 | 0.8404円 |
旧フェイスブック「現Meta(メタ)」がメタバース領域に年間1兆ドルほど投資する発表をしてから、100倍上昇する草コインを見つけるのに必死になった方も多いはず。
日本の株式市場でもメタバース関連銘柄が乱舞しました。2022年後半以降も資金が入る素地が整っていることから、メタバース系草コインから見つけていきましょう。
NFT関連の草コイン
2つ目の草コイン注目テーマはNFTです。CryptoPunksやBored Ape Yacht Clubの人気は根強く、2021年のバブルははじけてもブルーチップ銘柄として世界中の投資家から熱い視線が注がれています。
伸びしろの参考としてTHETA、XTZ、そしてAPEなど、世界で認められた暗号資産(仮想通貨)と比較してみてください。
銘柄(シンボル) | 時価総額 | 価格 |
Theta Network(THETA) | 197,864,283,841円 | 197.79円 |
Tezos(XTZ) | 188,386,247,567円 | 209.75円 |
ApeCoin(APE) | 185,956,035,965円 | 621.63円 |
Chiliz(CHZ) | 83,233,321,886円 | 13.89円 |
Stacks(STX) | 73,089,020,099円 | 55.38円 |
STEPN(GMT) | 69,848,104,250円 | 116.57円 |
PancakeSwap(CAKE) | 68,520,688,583円 | 451.77円 |
Enjin Coin(ENJ) | 68,179,955,178円 | 76.21円 |
Gala(GALA) | 59,183,813,068円 | 8.48円 |
Oasis Network(ROSE) | 37,875,566,797円 | 7.56円 |
Move-to-Earnの火付け役となったSTEPNのGMTは、500円超の価格を2022年4月に付けて5分の1まで下落しました。
人々の行動を促す新たなエコシステムの完成させましたし、2023年以降も期待できるのではないでしょうか。
またメタバース内のNFTプラットフォームを目指す草コインは人気テーマが重複しており、市場でニュースになる機会が増えることから値上りする確立を高くすることができます。
犬関連の草コイン
3つ目の草コイン注目テーマは犬です。犬関連は特別枠で、ファンダメンタルズを無視して10倍から100倍の値上がり期待が高いテーマです。
草コインの時価総額を1,000億円未満としていますが、プロジェクトと規模感(伸びしろ)の比較として、ドージコインなど世界が認める暗号資産(仮想通貨)も載せておきます。
順位 | 銘柄名(シンボル) | 時価総額 | 価格 |
---|---|---|---|
1 | ドージコイン:Dogecoin(DOGE) | 1,154,940,104,499円 | 8.65円 |
2 | シバイヌ:Shiba Inu(SHIB) | 941,664,169,408円 | 0.001703円 |
3 | ドージイーロンマーズ:Dogelon Mars(ELON) | 21,767,832,030円 | 0.00003932円 |
4 | ベイビードージ:Baby Doge Con(BabyDoge) | 20,291,425,207円 | 0.0000001759円 |
5 | サモエドコイン:Samoyedocoin(SAMO) | 4,811,365,995円 | 1.31円 |
6 | ヴィタ犬:Vita Inu(VINU) | 1,873,707,731円 | 0.000004345円 |
7 | ドージダッシュ:Doge Dash(DOGEDASH) | 727,854,477円 | 0.01348円 |
8 | ドージボン:DogeBonk(DOBO) | 713,707,684円 | 0.000001217円 |
9 | ドッグスオブイーロン:Dogs of Elon(DOE) | 408,187,743円 | 2.11円 |
10 | セーフムーンイヌ:SafeMoon Inu(SMI) | 366,162,742円 | 0.0003625円 |
犬系草コインの強さは、コミュニティの力と言えそうです。例えば、イーロン・マスク氏のツイッター砲でDOGEコインが爆発しシバイヌ(SHIB)でお祭りになりました。
参考記事:ドージコイン(DOGE)とは?特徴・将来性・買い方を徹底解説
注目ポイントは掲示板レディットでDOGEコインの価格を上昇させたい個人投資家が団結していたことです。
米国株市場でゲームストップ株を空売りしていた機関投資家が個人投資家に焼かれて退場していましたが、DOGEコインで再現しようとたくらんでいたようです。
イーロン・マスク氏のツイッターが2021年4月15日、価格は一時40円台まで急伸し、5月には70円超を付けて、2021年1月の1円未満から70倍ほどの価格上昇を演じました。
値上り100倍の草コインを見つけるためには、海外のコミュニティに参加して活発に活動しているか好意的なコミュニケーションをしているか探ることも大切ですね。
なお、価格暴落や価値がなくなって消失するリスクの低い「草コインが買える日本の取引所の比較と選び方」をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
草コインの探し方・見つけ方に関してよくある質問(FAQ)
ここからは、10倍の価格上昇が期待できるテンバガー草コイン銘柄の探し方・見つけ方に関してよくある質問(FAQ)と回答をまとめます。
ドージコイン(DOGE)の他に犬系の草コインはありますか?
はい、ドージコイン(DOGE)に次いで人気を集めたのが柴犬コイン(SHIB)で、これらの人気にあやかろうと秋田コインなど犬系の草コインが開発されました。
2022年後半以降に価格上昇が期待されるテーマとして犬関連の草コインをまとめているので参考にしてください。
犬系コインがあるなら猫系の草コインもありますか?
2021年5月にCATコインがローンチされ、ドージコインを脅かす存在になれるか?と話題になりました。
創設者バスキン氏が主催する非営利団体「ビッグキャット・レスキュー」におると、猫系草コインCATは猫への愛を示し、すべての野生の猫が自由に暮らせる世界を作ることを目的にするとあります。
犬の草コインのようにアルトコイン投資家に知れ渡る動物系草コインを探すことも草コイン投資の醍醐味です。
日本の取引所で草コインを買うことはできますか?
種類は限られますが、日本の取引所でも草コインを買うことができます。時価総額は大きいものの、メタバースとNFTテーマを内包するエンジンコイン(ENJ)は過去に5倍ほどの価格上昇をみせました。
検索ブラウザ「Google Chrome」のシェアを奪えるか注目されているベーシックアテンショントークン(BAT)は、Web3時代に着実な需要増加が見込まれているので価格低迷でもみあっているいまは買いどきではないでしょうか。
ちなみに、「草コインが買える日本の取引所の比較と選び方」に100円未満で買える草コインもまとめているのでお役立てください。
7つの特徴が多い草コインを探して10倍の価格上昇を狙う!
価格が10倍、100倍、1000倍上昇した草コインには7つの特徴があることから始まり、2022年後半からも注目されるテーマ・分野から大化けする草コインの探し方・見つけ方をご紹介しました。
億り人を実現する草コインを探すときに本記事に多く当てはまる銘柄を見つけることで、10倍以上値上がりする草コインを当てる確立が高まります。
この記事をまとめると
- 価格が10倍を超える上昇期待の高い草コインには7つの特徴がある
- 草コインを探すときには7つの特徴に当てはまる数が多い銘柄を優先する
- 2022年後半から注目される草コインテーマはメタバース・NFT・犬である
草コインから派生した魔界コインまで登場して、15,000種類以上あるとされるアルトコインは玉石混交の世界。だからこそ一攫千金の夢が潜んでおり、億り人を達成する草コインを探すことに夢中になってしまいます。
魔界コインはリスクが高いですが、草コインは決してギャンブル的な投資ではありません。本記事で紹介した7つの特徴を抑えながら探していただき、10倍以上の価格上昇を達成する草コインを見つけることを願っています。